2017年9月15日に、スタバから待望のほうじ茶味のフラぺチーノが販売開始されました♡
今回は、気になるスタバの新作・ほうじ茶クリームフラペチーノwithキャラメルソースを勝手ながら、「見た目」「味」「値段」の3つのポイントに絞って本音で100満点評価してみました!
果たして気になるスタバの新作・ほうじ茶クリームフラペチーノwithキャラメルソースの評価は…?
■スタバの新作・ほうじ茶クリームフラペチーノwithキャラメルソースの評価~見た目 100点~
スタバの新作・ほうじ茶クリームフラペチーノwithキャラメルソースの見た目の評価はどうでしょう?
見た目は想像していたほうじ茶フラペチーノとはちょっと違う?
まず、ベースのフラペチーノに茶葉が大量に入っていて、まるでチョコチップフラペチーノのような見た目になっていたことに驚き!!!
茶葉がそのまま入ってるってことは、これは本格的なお味になりそう!と期待大♡
さらに、ホイップクリームの上には、キャラメルソースとキラキラ光るキャラメルシュガーがふりかけられていて、まるで宝石のよう♡
和風のフラペチーノだから、もっと見た目は地味になるのかな~と予想していたのですが、品のある装いに味の期待まで膨らむ!!!
というワケで、今回のスタバの新作・ほうじ茶クリームフラペチーノwithキャラメルソースの見た目は文句なしの100点満点とさせていただきました♡
■スタバの新作・ほうじ茶クリームフラペチーノwithキャラメルソースの評価~味 99点~
では、スタバの新作・ほうじ茶クリームフラペチーノwithキャラメルソースの肝心のお味はどうなのでしょうか?
まず、一口。
うん、思ったより甘さ控えめ&クリーミーなお味に驚き!
茶葉があれだけふんだんに入っていたら、かなりほうじ茶のお味が強いのかな~と思ったら、そうでもなく、品のあるお味でした。
しかし、この茶葉、タダモノではなく、「煎茶ほうじ茶」「茎ほうじ茶」「玉露ほうじ茶」「被せほうじ茶」「味真ほうじ茶」の5種類の焙煎された茶葉を使用していて、味に深みを出しているんです!
5種類もブレンドしているとは!!スタバさんのこだわりが感じられますね♡
茶葉を噛むたびにふわっと茶葉の香ばしい薫りがお口の中を広がって、さらにGOOD!!!
さらに、上のホイップとキャラメルソース、カリカリシュガーを混ぜながら飲んでみると、甘さとコク、キャラメルの香ばしい薫りも加わって、かなりイイ感じ♡♡♡
こんなにほうじ茶とキャラメルって合うんだ~と、またまた感動しちゃいました♡
味、薫り、食感まで、計算し尽された逸品ですね♡
では、マイナス1点の要素はなんだったのか…?
それは、こだわりの「茶葉」ですね。
私は、茶葉がそのまま入っているのは斬新で、食感のアクセントにもなっていたので良かったな~と思ったのですが、もしかしたら、この茶葉がそのまま入っていることに抵抗のある人もいるかも?と思いました。
そこが、好き嫌い分かれるところかな~と思い、厳しいようではありますが、マイナス1点とさせていただきました。
■スタバの新作・ほうじ茶クリームフラペチーノwithキャラメルソースの評価~値段 100点~
スタバの新作・ほうじ茶クリームフラペチーノwithキャラメルソースのお値段は540円(税抜き)。
日本独自の味を、これだけ繊細に、こだわって表現した逸品をこのお値段で味わえるのは納得です!
また、期間限定という希少価値もこのお値段の中に入っていると思うと、そのコスパはスゴイですね!!!
しかも、茶葉がこれだけ大量に惜しげもなく入っているのに、このお値段は、本当にすごいな~と思います!
日本人なら誰もが好きな味を、一度試してみる価値のあるお値段!!!という訳で、スタバの新作・ほうじ茶クリームフラペチーノwithキャラメルソースのお値段の評価も100点満点とさせていただきました♡
今回、まことに勝手ながらスタバの新作・ほうじ茶クリームフラペチーノwithキャラメルソースの評価をさせていただきましたが、もちろん個人の見解で、評価には個人差がありますので、是非まずはご賞味あれ!
あなたはスタバの新作・ほうじ茶クリームフラペチーノwithキャラメルソースをどう評価しますか?
出典:アメーバニュース